さいたま市西区の住宅街にひっそりと佇む「さいたま清河寺温泉」。竹林に囲まれた露天風呂、木の温もりを感じる館内、そして源泉掛け流しの湯──日常の喧騒を忘れ、心と体をゆるやかにほどく場所として、多くの人々に愛されています。
温泉旅館のような佇まいの「さいたま清河寺温泉」
さいたま清河寺温泉は、「和」の美しさが特徴的な平屋建ての温泉施設です。木々に囲まれた通路を進み、暖簾をくぐって建物の中へ。館内は木のぬくもりが感じられる造りになっており、大きな窓ガラスで開放感たっぷり。フロントで受付を済ませると、ゲートを通って非日常の空間へと出発!
館内には「お休み処」や「うたた寝処」など、静かに過ごせるスペースが点在しており、読書や仮眠、ただぼんやりと過ごす時間にもぴったり。女性専用の休憩スペースもあり、安心してくつろげます。
源泉かけ流しの湯を楽しむ
さいたま清河寺温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物温泉」で、保温効果や保湿効果があることから、肌がつるつるになると言われています。
露天風呂は男女それぞれ6種類あり、生源泉湯・源泉あつ湯・岩風呂・壺湯・寝湯・寝ころび湯など、温度や趣の異なる湯船が揃っています。その中でも、38.1度の源泉を加温せずにかけ流している「生源泉湯」は人気が高く、竹林が揺れる音に耳を傾けながら湯船に浸かるのも心地良いひととき。夜には竹林がライトアップされ、湯気と光が織りなす風景は幻想的です。

内湯も充実しており、高濃度炭酸泉・アトラクションバス・白湯・冷水風呂・高温サウナを完備。アトラクションバスはリラクゼーションバス・ジェットバス・座マッサージ・シェイプアップバス・スーパージェットバスの5つを楽しむことができ、肩こりや疲労回復にも効果的です。
こだわりの食事処──蕎麦と天ぷらが絶品のお食事処「竹菜和」
お食事処「竹菜和」では、産地にこだわった十割蕎麦や揚げたての天ぷら、川越三元豚を使った「三元豚とんかつ」などメニューが充実。「清河寺鐘つき御膳」は、そば(またはうどん)・炊き込みご飯・天ぷら盛り合わせ・茶わん蒸し・小鉢・サラダをいちどに味わえると大人気です。

すっきりとした醤油だしのラーメン、カリっと揚がったポテトフライもイチ押し!
こんな方におすすめ
さいたま清河寺温泉は、日帰りでありながら旅で訪れたかのような非日常を味わうことができる場所。竹林に包まれた露天風呂、木のぬくもりを感じられる館内で、まったりとした一日を過ごしたい方におすすめしたい温泉です。
アクセスと基本情報
- 住所 :埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
- 営業時間:10:00~24:00
- 定休日 :年中無休
※設備点検で不定休あり) - 料金 :平日 大人880円/小人 500円
土日祝 大人980円/小人 550円
※小人料金の対象は3歳以上~12歳未満
※3歳未満は無料
※おむつが取れていない場合は、脱衣所の利用及び入浴は不可 - 精算方法:現金・クレジットカード(VISA、JCB、マスターカード)・交通系ICカード・QR決済各種
- アクセス:JR川越線・西大宮駅から徒歩約20分。または大宮駅から東武バスウエストで約10分「清河寺」バス停下車すぐ